本日 138 人 - 昨日 217 人 - 累計 487663 人

第16回AMF

2024年05月08日

5/4

AMFに呼んでいただき参加してきました。

流れがイー時は色んな事が上手くいく。でもその流れが最後まで続く事はないから悪くなった時にどう立て直すか?これが接戦を勝ち切るためには必要。OFが上手くいかない時、やっぱりDFを頑張るしかない。自分達がイー形で得点できるまで我慢。これをやれる強さを速く身につけてほしい。DFを頑張る。ボールとマークマンの位置関係からどこに自分がいる事がOFにとって攻めづらいか。これをしっかりと考える事。マークマンを必死に守る。確かに大事。でもマークマンに近づきすぎる事でできてしまうスペースはOFにとってアタックしやすい状況を与える事になる。OFにとって嫌なポジション取りを意識してDFできるようになると、カバーも出やすくなるし、OFも攻めにくくなる。そういう細かい所まで意識して練習していこうな。また頑張ろう。

主催していただいた育成会のみなさん、試合をしていただいたチームのみなさん、ありがとうございました。

またよろしくお願いします。

応援、お手伝いに来てくれたコウセイ、ジン、ありがとね。


富士交流会

2024年05月07日

4/28

富士交流会に呼んでいただき参加してきました。

少しずつやれる事が増えてきたところは試合を経験してきて成長した部分。パスをしっかり繋ぐ場面や、リバウンドから速攻を出せた場面、アウトナンバーを作って1対0を作り出せた場面等々。これからが楽しみな反面、前回と同じミスや、消極的なミスは残念だった部分。1回のOFをどうやってシュートまで繋げるか?これをコートにいる5人が常に考えないといけない事。ボールマンを孤立させたり、適当なパスを出したり、DFを確認できていない状況でパスを出したり、シュートまで繋げられないミスが多かったのも事実。OF⇔DFの時に自分がどう動く事が味方にとって、チームにとってベストなのか?に気づけるともっとミスが減ってイープレーがたくさん見られるようになるはず。毎回同じだけど、やれた事自信に、やれなかった事は課題にしてまたがんばろう。

主催していただいたWコーチ、Jコーチ、保護者スタッフのみなさん、蟹江クラブのみなさん、ありがとうございました。またよろしくお願いします。

応援に来てくれたアオイ、シュン、ジンありがとね。

スナイパーズのWコーチ、Jコーチ、蟹江クラブのSコーチ、共に自分と同い年で子供達のために頑張っている姿はお互いにとってイー刺激となってます。

またよろしくね。


佐織交歓会

2024年05月02日

4/27

佐織交歓会に呼んでいただき参加してきました。

今回は男子はあまり見れなかったけど、合間合間に前回反省に上げたカバーがまだまだできていないような感じだったかな。自分のマークマンとゴールに向かってくるボールマン、どっちを優先するべき?当然ボールマン。マークマンをフリーにするリスクはあるけど、それでもノーマークでシュートに行かれるよりはミスが起こる可能性は出てくる。味方が戻ってきてくれれば守り切れる可能性も出てくる。もちろんカバーに出るタイミングも大事。細かい事だけど、チームでDFができるように一人一人が意識をして判断できるようになるとイーな。

女子は最初の試合から緊張感ある試合を、しかも勝ちきる事ができてイー経験になった。DFがハードにやれる事。ミスを減らす事。常にこれを意識してプレーする事。そこにプラスして少しずつシュートの確率を上げていく事。DFの状況を見てプレーの選択、判断からフィニッシュまで。個々がしっかりと考えてプレーしていく事な。あとはカバー。カバーに出るタイミングだったり角度だったり、1対1からまた1対1じゃなくて1対2となって止めれるようにな。その後のローテーション、ヘジテーションはまた練習で詰めていこうな。またがんばろう。

主催していただいたHコーチ、保護者スタッフのみなさん、参加チームのみなさんありがとうございました。

またよろしくお願いします。


Jロケ交流会

2024年05月02日

4/21

Jロケ交流会に呼んでいただき参加してきました。

男子は新チーム初の試合。当然上手くはいかないけど、良かったプレーもあったし、惜しかったプレーもあった。それ以上にミスが多かったけど、ここがスタートラインだから、今回の経験を次に活かせたらイーな。OFの課題は言うまでもなくボール運び。もっと6年生が積極的にパスをもらいにいかないといけないし、自分がやるんだ、て言う強い気持ちを持たないといけない。5年生に任せるんじゃなくてそこは自覚を持ってほしい所。5年生以下は今は積極的にプレーできているだけでもOK。他チームの6年生相手でも向かって行ける所はこれからが楽しみ。でも今年は5年生でも主力として試合に出る事が多くなる。その中でどれだけミスを減らせるか。一つ一つのプレーの精度も求めてほしいな。ドリブル一つ、パス一つ、必ずシュートまで繋げるように、そのシュートも確実に決められるように練習からしっかりと意識する事な。

課題はたくさん、でもバスケを楽しんでほしい。これが一番なのは変わらないから、楽しみながらも自分、チームの課題にしっかりと取組んで、成長する事も楽しんでほしい。だからまた一緒にがんばろう。


主催していただいたYコーチ、保護者スタッフのみなさん、参加チームのみなさんありがとうございました。

また今年度もよろしくお願いします。

応援、お手伝いに来てくれたカイ、ガク、マナカ、ありがとね。


TO講習会兼交流会

2024年04月29日

4/13

TO講習会兼交流会に呼んでいただき参加してきました。

試合参加する際には必ずTOを担当しないといけないから新チームが始まったばかりのこの時期に勉強会を開いてもらえるのはすごくありがたい。TOもバスケ同様、しっかりと経験を積んで、TOのミスで試合が止まってしまう事がないようにそれぞれが責任を持ってやる事が大事。

試合は今回は全員を同じくらいのプレータイムでやる事に決めていたので。勝ち負けじゃなく自分がどれだけやれて、どんな事がやれていないのかに気づく事を目的に臨んだけど…思っていたよりもやれていたからビックリした。もちろんミスや課題等たくさんだけど、去年あまり試合経験を積めていないメンバーが多い中であれだけやれていた事はすごく良かった。DFをハードにやる事は毎年変わらない事で、まずはここを1試合通して継続できるようにな。今は1対1で攻めれる守れる、これをしっかりと体現するために身に付けないといけない事を意識して練習。二線三線は状況に応じてマークマンよりもボールマンを優先しないといけない状況に気づく事、そして判断する事。個からチームへと少しずつ移行していけるように意識して練習していこうな。

主催していただいた育成会のみなさん、交流していただいたチームのみなさん、ありがとうございました。

これからまたよろしくお願いします。


応援、お手伝いにきてくれたワカナ、コウセイ、ジンありがとな!


次のページ