本日 318 人 - 昨日 153 人 - 累計 525433 人

練習試合

2024年05月25日

5/25

今日はSKBBCさんにお誘いをいただき練習試合をしてきました。

男子は全く見れていないからプレーに関しては何も言えないけど、点差を見る限りではDFが機能していなかったんじゃないか?と思う。DFはみんなで頑張らないと意味がない。一人が気を抜いていれば必ずそこが穴になるから、どこにいても気を抜かない事が大事だし、いつでも予測する事が大事。細かい事はコーチから言われてると思うから、次の交流会に向けてしっかりと意識して練習する事な。また頑張ろう。

女子はイージーミスが多すぎ。キャッチミス、パスミス。一番酷いんじゃないか、て言うくらいあった。一回のOFを必ずシュートに繋げる…その意識が低すぎ。マイボールになったから前にいる子にパス。DFの状況確認は?何でも前前じゃなくホントに出せる状況かどうかを判断する事が先。その判断を冷静にできるかどうかが今年のメンバーの大きな課題。プレッシャーが強い時に、慌てて適当なパスを出しちゃうのか、ピボットを踏んだり、リトリートしてDFと距離をとって周りを見たり、落ち着いてプレーできる状態を自分で作り出せないとなかなかシュートまでは繋げられないよ

。悪い内容でも勝ち切れた事はけいけんとs




葉北交流会

2024年05月25日

5/18

葉北交流会を開催しました。

男子はイープレーが増えてきた。状況を見てしっかりと判断できているから。そういう判断を常にできるよう意識しながらプレーする事が大事。その時の一番イー判断、心掛けてな。まだまだなのはDF。一線のしつこさがもっとほしい。一線が簡単に抜かれれば当然アウトアンバーを作られる。だから失点につながる。一線がしつこくついていければDFの人数のズレがなくなるから、多少は失点を減らす事につながる。今の男子はどれだけ失点を抑えられるかが課題。OFでイープレーが増えてきているんだから、余計にDFを頑張らないといけないよ。常に予測・準備を忘れないようにな。またがんばろう。

女子は逆にDFがすごく良かった。得点できなかったとしても、切り替えを速くして次のDFを頑張る事で相手にも得点させない。そういう強さが見られたのが良かった。一、二線のプレッシャーも良かった。三線はまだマークマンと一緒に下がりすぎてしまう場面があるから、二線との間をしっかりケアできるポジション取りを意識する事。一線二線三線お互いの頑張りが無駄にならないようにな。OFはせっかくのアウトナンバーを得点に繋げられなかったり、キャッチミスでシュートまで行けなかったりとイージーミスが目立ったから、しっかりと修正する事。練習からイメージする事がそれに繋がる。今はまだ個々がしっかりと成長しないといけない時期だから、お互い刺激し合って成長できるようにな。また頑張ろう。

参加していただいたチームのみなさん、ありがとうございました。この経験が子供達の成長に繋がればなと思います。またよろしくお願いします。

TEAM葉北保護者のみなさん、朝早くから駐車場案内、設営、運営と忙しく動いていただきありがとうございました。伸びしろたっぷりの子供達。たくさん試合を経験してまだまだ成長してもらいますので、またご協力よろしくお願いします。

応援、お手伝いに来てくれたOGOBのみんなもありがとね。みんなの応援が力になったよ。


KOMAKIkカップ

2024年05月19日

5/6

KOMAKIカップに呼んでいただき参加してきました。

まだまだ考える事、考えて気づく事、はできていないけど前回よりやろうとしてるのは伝わってきた。だからカバーに出ようとしてる子もいたし、イープレーも増えてた。一線はいつも言ってるようにしつこくプレッシャーを掛ける、諦めずに追いかける、これは前よりも全然良くなってる。二線三線が課題で、マークマンとボールマンの位置から自分がどこにいる事が両方にとって嫌か。マークマンに対してはパスを繋ぎにくい場所、ボールマンに対してはドライブに行きにくい場所をその時々で瞬時に考えて移動しないといけないよね。それをみんながやれるようになってくるとチームとしてDF機能し始める。常に考えながら、もちろん試合も経験してやれるようになっていくとイーな。OFは今はボールを持ったら何でもシュート、何でも自分がドリブル。でもそれはホントにその状況に合った選択?DFが目の前にいるのに無理やりシュート、ノーマークの味方がいるのに無理してドライブ。積極的なプレーと自分勝手なプレーは全然違うから、OFもDFと同じようにその時々で考えないといけないよ。自分のプレーから状況が変わる、それを見て考えた結果、自分て言う選択なのかパスなのか、行くべきか一度止めるべきか、状況を見て判断できるようになるとイーな。またがんばろう。


主催していただいたEコーチ、保護者スタッフのみなさん、試合をしていただいたチームのみなさん、ありがとうございました。

またよろしくお願いします。

応援お手伝いに来てくれたOB、ありがとね。


第16回AMF

2024年05月08日

5/4

AMFに呼んでいただき参加してきました。

流れがイー時は色んな事が上手くいく。でもその流れが最後まで続く事はないから悪くなった時にどう立て直すか?これが接戦を勝ち切るためには必要。OFが上手くいかない時、やっぱりDFを頑張るしかない。自分達がイー形で得点できるまで我慢。これをやれる強さを速く身につけてほしい。DFを頑張る。ボールとマークマンの位置関係からどこに自分がいる事がOFにとって攻めづらいか。これをしっかりと考える事。マークマンを必死に守る。確かに大事。でもマークマンに近づきすぎる事でできてしまうスペースはOFにとってアタックしやすい状況を与える事になる。OFにとって嫌なポジション取りを意識してDFできるようになると、カバーも出やすくなるし、OFも攻めにくくなる。そういう細かい所まで意識して練習していこうな。また頑張ろう。

主催していただいた育成会のみなさん、試合をしていただいたチームのみなさん、ありがとうございました。

またよろしくお願いします。

応援、お手伝いに来てくれたコウセイ、ジン、ありがとね。


富士交流会

2024年05月07日

4/28

富士交流会に呼んでいただき参加してきました。

少しずつやれる事が増えてきたところは試合を経験してきて成長した部分。パスをしっかり繋ぐ場面や、リバウンドから速攻を出せた場面、アウトナンバーを作って1対0を作り出せた場面等々。これからが楽しみな反面、前回と同じミスや、消極的なミスは残念だった部分。1回のOFをどうやってシュートまで繋げるか?これをコートにいる5人が常に考えないといけない事。ボールマンを孤立させたり、適当なパスを出したり、DFを確認できていない状況でパスを出したり、シュートまで繋げられないミスが多かったのも事実。OF⇔DFの時に自分がどう動く事が味方にとって、チームにとってベストなのか?に気づけるともっとミスが減ってイープレーがたくさん見られるようになるはず。毎回同じだけど、やれた事自信に、やれなかった事は課題にしてまたがんばろう。

主催していただいたWコーチ、Jコーチ、保護者スタッフのみなさん、蟹江クラブのみなさん、ありがとうございました。またよろしくお願いします。

応援に来てくれたアオイ、シュン、ジンありがとね。

スナイパーズのWコーチ、Jコーチ、蟹江クラブのSコーチ、共に自分と同い年で子供達のために頑張っている姿はお互いにとってイー刺激となってます。

またよろしくね。


佐織交歓会

2024年05月02日

4/27

佐織交歓会に呼んでいただき参加してきました。

今回は男子はあまり見れなかったけど、合間合間に前回反省に上げたカバーがまだまだできていないような感じだったかな。自分のマークマンとゴールに向かってくるボールマン、どっちを優先するべき?当然ボールマン。マークマンをフリーにするリスクはあるけど、それでもノーマークでシュートに行かれるよりはミスが起こる可能性は出てくる。味方が戻ってきてくれれば守り切れる可能性も出てくる。もちろんカバーに出るタイミングも大事。細かい事だけど、チームでDFができるように一人一人が意識をして判断できるようになるとイーな。

女子は最初の試合から緊張感ある試合を、しかも勝ちきる事ができてイー経験になった。DFがハードにやれる事。ミスを減らす事。常にこれを意識してプレーする事。そこにプラスして少しずつシュートの確率を上げていく事。DFの状況を見てプレーの選択、判断からフィニッシュまで。個々がしっかりと考えてプレーしていく事な。あとはカバー。カバーに出るタイミングだったり角度だったり、1対1からまた1対1じゃなくて1対2となって止めれるようにな。その後のローテーション、ヘジテーションはまた練習で詰めていこうな。またがんばろう。

主催していただいたHコーチ、保護者スタッフのみなさん、参加チームのみなさんありがとうございました。

またよろしくお願いします。


Jロケ交流会

2024年05月02日

4/21

Jロケ交流会に呼んでいただき参加してきました。

男子は新チーム初の試合。当然上手くはいかないけど、良かったプレーもあったし、惜しかったプレーもあった。それ以上にミスが多かったけど、ここがスタートラインだから、今回の経験を次に活かせたらイーな。OFの課題は言うまでもなくボール運び。もっと6年生が積極的にパスをもらいにいかないといけないし、自分がやるんだ、て言う強い気持ちを持たないといけない。5年生に任せるんじゃなくてそこは自覚を持ってほしい所。5年生以下は今は積極的にプレーできているだけでもOK。他チームの6年生相手でも向かって行ける所はこれからが楽しみ。でも今年は5年生でも主力として試合に出る事が多くなる。その中でどれだけミスを減らせるか。一つ一つのプレーの精度も求めてほしいな。ドリブル一つ、パス一つ、必ずシュートまで繋げるように、そのシュートも確実に決められるように練習からしっかりと意識する事な。

課題はたくさん、でもバスケを楽しんでほしい。これが一番なのは変わらないから、楽しみながらも自分、チームの課題にしっかりと取組んで、成長する事も楽しんでほしい。だからまた一緒にがんばろう。


主催していただいたYコーチ、保護者スタッフのみなさん、参加チームのみなさんありがとうございました。

また今年度もよろしくお願いします。

応援、お手伝いに来てくれたカイ、ガク、マナカ、ありがとね。